このサイトは現在更新していません
過去の記事置き場として公開しています(過去の記事はここにしかありません)。コメントやトラックバックはできません。
[ ある夫婦の会話 ] (10) 2004/07/21
[ きもちのタマゴ ] (33) 2004/07/24
[ まゆね~ずすぺーす ] (46) 2004/04/29
[ 私&サイトについて ] (17) 2005/05/17
[ 週末定例外出 ] (21) 2004/01/27

2003/12/22(Mon)

あり日記:Vol.1

結婚して初めて、我が家に「動物」がやってきました。
その動物とは、「アリ」です。

前からずっと気になっていた、「アントクアリウム」というアリの生態を観察できるキットを買いました。ちゃんと、レシートには「小動物」と書かれていました(^^) 当初は、アリはキットには入っていなかったのですが、最近、5、6匹のアリがセットになったものを売り出したようです。

ということで、これから日記をつけていこうと思っています。

<初日の様子>
ant01.jpg

買ったとき、アリは5匹入っていました。
説明書に、「2cmくらいの穴をあけろ」とあったので、ちょこっと穴をあけてみましたが、見事にそれは無視されて、まったく違うところに穴を掘り始めました。ケースに入れてから2時間くらいでした。

巣を作る前に、アリたちは、どのように巣を作るのか「ミーティング」をするそうなのですが、たしかに、それらしき行動をしていたように思います。ミーティング後、今穴が掘られている位置にしばらく立ち止まり、そのあとケースの中をぐるっと同じ方向に同じルートで回る、ということを繰り返していました。今思うと、掘られる位置と、掘ったものをどこに運び出すのかというルートを確認していたのだろうと思います。

写真の中できらきらしているものは、すべて「掘ったものを運び出した跡」です。アリたちは、掘ったものをきれいに団子状にして、ちょっとずつちょっとずつ運びます。ひたすら、これを繰り返しています。

ずっと見ていて、これは単なるアリの生態観察とは違うと気づくのに、時間はかかりませんでした。グループでの仕事の進め方の基本が、アリたちから見えるような気がするのです。人間は考えながら、感情と戦いながらそれを行います。アリたちは本能でやっているから、組織の作り方の基本が、もしかしたら見えるのではないか?という気がしてきたのです。

アリたちが巣を作るにあたって、「役割」がすぐはっきり見えるようになりました。今日1日の段階を追ってみます。

=第一段階=
掘っているアリは一匹。ずっとひたすら掘り続けています。そして、3匹が、そのアリが掘ったものを運び出しています。掘る担当者は、なぜかずっと同じアリなのです。そして、残る一匹は何をしていたかというと、「さぼっていた」のです(笑) なぜかずっと天井に張り付き、上を見ています。外に出ようとでも考えているのでしょうか。

=第二段階= 2時間後くらい
ずっと同じアリが掘り続けていたのですが、しばらくたつと残りの3匹と交代するようになりました。上に運び出すとき、運ぶ担当同士で必ず何か「話」をしています。励ましあっているという感じに見えました。サボっているアリは相変わらず、運び出されたものの山の上で寝そべったり(?)しています。

=第三段階= 3時間後くらい
サボっていたアリが、活動に参加し始めました。ちょっとペースは他のアリとずれているのですが(^^;、それでも、マイペースで運び出しをがんばっています。

=========================================

この移り変わりを見て思ったことは、最初に掘っていたアリが、きっと「リーダー兼設計者」だったのではないかということでした。最初に先導して、軌道に乗ったところで交代したのだと思うのです。グループを作るとき、そのグループがどうなっていくかは、最初のリーダーの先導で決まると思います。最初に「掘る」のは、やっぱりリーダーなのですよね。行動で示さなければ、回りはついてこない……。うーん、耳が痛い。

そして、サボっていたアリを、みんなはどうするのかなと思って見ていたのですが、戸惑いながらも、徐々に受け入れていったようでした。サボっていたからといってとやかく言ってもめるよりも、仲間として受け入れてしまって、協力したほうが効率的……ということなんでしょうか。

今見ていると、運び出したものをおく位置が、どうやらアリによって決まっているようなのです。5匹とも、ばらばらな位置に置いています。置いたあと、すぐに巣に戻るときもありますが、基本的には、みんなすぐには戻りません。他の「陣地」をまわって、他のアリの進行度合いを確かめているんです。そうやって、お互いにライバル意識を持たせて作業を進行しているのだとしたら、すごい知恵というか、本能だなと思ってしまいます。

まもなく、この様子はストリーミング配信する予定です。(だんなのBlogで)
アリの動きを、自分の仕事や生活に置き換えて見てみると、面白いですよ。

01:05 AM
この投稿へのコメント

あーもう、本格的に欲しくなってきてしまいました(^^;。
初めまして、MONOと申します。

我が家では「アリを飼いたい」なんて言っても、OKは出ないだろうなぁ・・・。
昔はそこら中にいたものなんですけどね。。。
ストリーミング配信、楽しみにしております。

2003/12/22 01:41 MONO

ありゃー。こんなキットが売ってるんですね。
子供のころ、コーヒーの空き瓶に土をいれて、巣観察したのを思い出しました。
要チェックだわ。

ふうりさん、アリさん専用のステッカーつくって~(w
子供用の家庭内リンクページを作るんで、そこに張りたいの!>みせるつもりらしい。
もちろん、うちからも直で見に行くぞー。
ほぼ日の金魚みたいだな。<ペット通い。

2003/12/22 10:10 もも

>MONOさん
ほしくなってきちゃいましたか(笑)
面白いですよ~。今日は今日で、面白い経験をしました。
アリを飼うといっても、植物と同じで、えさをやるわけではないので、置物扱いで許可はおりないでしょうかねぇ?(^^;

ほんとに、昔はどこにでもいたのに、今は見かけなくなりましたよね、アリって。

>ももさん
あはは、ステッカーね。
あの、ちっちゃいやつでいいのかな?
よっしゃ、作りましょう。(笑)
アリはちょっと画質が悪くて申し訳ないのですけど、これが精一杯なのですよね。。。

2003/12/23 01:07 Mayunezu

確かテレビか何かでやっていたと思うんだけど、アリって働き者のイメージがものすごく強いですが、1割は怠け者なんだそうです。さぼっていたアリは、その1割なのかも?!(笑)

2003/12/24 01:17 ちゃこちゃん。

>ちゃこちゃん。
なるほど、そうなんですねー。

でもね、最近は全員、なんかイマイチ怠け者なんですよ。
ペットショップで動いているアリと、ぜんぜん動きが違う。というわけで、夫婦でいろいろ試しているのですが、どうもうまくいきません。

どうしてなんだろうなぁ。
パソコンのそばなのがいけないんだろうか……。

2003/12/26 23:26 Mayunezu